いざ 鎌倉へ
一度 見たかった 夏に咲く蓮の花
毎年 暑くて、なかなか行けなかたのですが
ここ 2、3日 涼しく 今日 逃したら・・と
早起きして、電車に乗って鎌倉へ
鎌倉からバスで光明寺へ
朝の清々しい空気が、とても 心地よい〜
朝 早いので、1組の夫婦がいるだけで
静かに 古代蓮を観賞出来て、早起きした甲斐がありました。
次は歩いて、鶴岡八幡宮の源平池です。
白い蓮の源氏池
極楽浄土はこんな感じかなぁ〜蓮の向こうから
主人が歩いて来そうです〜
紅い蓮だけ咲いてると思ってたら、紅白の平家池でしたー😱
蓮池のカフェでモーニングを食べて、ガラスごしの蓮の花を見て・・贅沢な時間。
(ここの苺ジャムは最高に美味でしたよ〜)
ゆっくりと蓮池を堪能して、次はノウセンカズラの咲く妙本寺へ
ゆるやかな山道を登ると緑濃い木々と山門が見えてきました
初めて、伺うお寺さんなので、ワクワク ドキドキ。
お社の両側にノウセンカズラの棚がありました。
でも、ちょっと 花の時期が終わりでしたが
オレンジの花が二、三輪咲いていました。
とても静かな良いお寺さんでした。
何だか 心もカラダも元気になった、一人ぶらり旅でした〜。
0コメント