お正月

令和 初めてのお正月です
大晦日は強い風が吹き、その年の
悪いものをキレイに吹き飛ばして
くれる様でした。
雲一つないスッキリした青空でした
これで、また、良い年がむかえられ
と感じましたー
庭に鉢植えの椿が咲いています🌺
花が咲くとリビングから見える所
に移動して、鑑賞します〜
キレイにに咲いてるのに庭の隅で
は可哀想ですもの〜。
大きな鉢をヨッコラショッと・・
腰を痛めないようにー😅
和菓子おせちというものを
いただきましたー
地方では、お正月に和菓子を
食べる風習があるみたいです
そうそう、この時期スーパー
で、縁起の良い和菓子が出て
ますものね〜。
お正月は一保堂の大福茶と桜茶
を入れ、ほっこり☺️
椿の和菓子に竹の楊枝を入れると
抹茶餡が出てきて~うんっ~美味しい
桐の箱に入っている和三盆のお菓子
口の中でやさしく溶ける〜
日本の和菓子の奥の深さを感じます
日本の心と技・・いい仕事してるね〜🤪

0コメント

  • 1000 / 1000